出動日誌 2002/1/12・13

パラダイス健在!!

今日は、久々の離島パトロールです。いつも離島パトは近所の先達と一緒です。先達は、既に2、3回偵察に出向いており、かなり好感触を得ているようです。この冬は、早くに藻が茂りメバチャンの反応はいいとのこと。

数日前からソワソワし、今度こそはフライで決めようと準備に余念が無いのでした。通販で手配していたNewフライラインも何とか間に合いました。シーバスも気になるので、ハードルアー・タックルも用意しかけましたが、フライ+ソフトルアーにハードルアーではいかに言っても構いきれんと思い置いていくことにします。あくまで今回はフライフィッシング・メインで行く事で出発です。
準備万端で出発したつもりが、すぐに磯ブーツを忘れたことに気付き一度Uターン・・・久々のためか少々気が焦っています(笑)。

13時過ぎに出発して竹原からフェリーを乗り継ぎ目的の島に夕方到着です。約2年振りかな・・。
先ずは先達のお気に入りポイント、島の東側の港に向かいます。まず魚の気配を探るため私はソフトルアーでチェックしていきます。1時間程度やりましたが、気配なし・・・。先達は、擬似モエビでの探り釣りで、小型ながら2尾程メバルをキャッチしていました。大潮にも拘わらずここは上げ潮の動きが鈍く反応も悪いので移動することにします。

次に入ったのが、島の南側の小さな岬状のポイントです。ここは、ぽつんと道路照明あって、この明かりにメバルが寄ってくるところで、以前に何度かフライで釣ったことがある場所です。ここは満潮を挟んだ潮が高い時しか釣れないのですが、既に潮位は十分です。ソフトルアーでチェックを始めると10分ぐらいで、反応がありました。程なく20cm程のメバチャン、ゲット!相変わらず期待を裏切らないポイントです。反応を確認した先達は私をここに残し、マイ・ポイントに移動し別行動。程なく4、5尾の同サイズをキャッチして、棚を何となく掴んだところで今日の本命、フライフィッシングにチェンジです。

この日を待ちわびていたソルトロッド9’#7におニューの太軸リール、そして今日届いたばかりのWF7Iのライン。おまけに以前買って殆んど使っていなかったラインバスケットを腰にセットしていざキャスト!!・・・が、投げれど引けども反応なし・・。どうも、#4ステンフックにクレージーチャーリーを巻いてきたのですが、沈み優先でダンベルアイを奢ったのがいけないみたい。重すぎてリトリーブごとに激しいフォールアクションを起こしてるようです。ソフトルアーを投げてスローでステディなリトリーブをするとすぐに反応があるので、フライに問題があるのは明らかです。

良型ホゴ(カサゴ)君ホゴ1 : Winston XDLT9'#7/SpacCarbonLA7/9+WF7Iいい加減替えた方がいいかななんて思いながら、しつこく段付きリトリーブを続けていると、足元近くでゴンッとしゃくるような当たり。ロッドを立てると強烈な締め込み。ゴロタ場なので根に入られないよう強引にロッドを起し、足元に寄ったところで一気に抜き上げます。上がってきたのは、25cmの良型ホゴ(カサゴ)です。
こんなにホゴって引いたっけ?久々のソルトフライでの釣果でもあるので少々興奮気味!
ホゴ2 : Winston XDLT9'#7/SpacCarbonLA#7/9+WF7Iホゴ3 : Winston XDLT9'#7/SpacCarbonLA#7/9+WF7Iフライを少し軽めのチャーリーやマラブーストリーマーに替えて同サイズ前後のホゴを4尾追加、どの魚もよく引きました。フロロ1.5号のティペットでしたが、1尾釣るとフライの近くは根ズレでズタズタ、やばいところです。
メバル:Winston XDLT9'#7/SpacCarbonLA#7/9+WF7I しかし、ソフトルアーならすぐ来るメバルがどうも当たりません。小型のホワイト系ストリーマーに替えて出来るだけ一定の棚を引くよう意識して、やっと1尾ゲット、結構難しいですね。。その後は引き潮がよく動いて活性が上がったのか、比較的順調に数が伸びていきました。深夜0時近くまでこのポイントで粘って移動しました。
メバル2 : Winston XDLT9'#7/SpacCarbonLA#7/9+WF7I次のポイントは、フェリーの桟橋です。障害物が無く、夜中照明が点いていて、足元がフラットなので、ナイターFFには最高の場所です。桟橋の照明に照らされた海中に10cm程のメバルが無数に泳いでいます。この見えてるメバルもフライを追ってきますが、いかに言っても・・・。狙いは、ここから岸に向かって投げて、捨石のブレイクラインについている良型です。お決まりのソフトルアーでチェックを入れて型を確認して、フライで行きます。フライだと、どうもやや小ぶりな感じがしますが、それでも18cmオーダーなのでまずまずです。
潮が干潮に近づき当たりが遠くなったので、干潮時でも実績のある漁港の堤防に移動します。この漁港は、干潮時に露出する堤防の捨石に降りて廻りの藻場を探ると結構メバルが拾えます。水深も浅くなっていてフライでも殆んどショートキャストで済むので、堤防を背にしていてもあまり苦はありません。しかも、ロッドでリトリーブして直ぐ打ち返せる範囲での釣りなので、手返し抜群です。ここは20cm前後のサイズでかなり楽しめます。
今夜は、異常なくらい暖かかったのでこの時期のメバル釣りにしては、かなり楽でしたが、流石に午前4時も廻ると夕方からぶっ通しで釣っているのでやや眠気も感じています。少し休憩を兼ねて夜食(朝食?)をとり、その後はクールダウン的に軽く釣り流してフェリーの始発を待ちました。。。
殆んど別行動で釣っていた先達は、Max25cmのメバル・・・う〜ん、しっかりいいサイズを釣っています。。

今回は、ソフトルアーとフライの二刀流を通したので、結構タックルの持ち歩きが大変でした。ライフベストのポケットはソフトルアー関係で一杯なので、フライボックスやスペアスプールなど入れたバッグにラインバスケット、メバルは幾らかキープするので渓流ビク。これにロッド2本をもってウロウロするのは、ちょっと勝手が悪かったですね。もう少し持ち物を考えないといけないです。


出動日誌 2002/1/19

しまなみ海道

今日は「しまなみ海道」方面(西瀬戸自動車道ね・・)に夜間パトロールです。本日の同行者は、若手の特殊工作員です?。尾道から有料ながら橋伝いに芸予諸島を経由し四国に渡れます。先ずは、四国手前まで行き、各島々を探りながら帰ってくる作戦・・果たして首尾はいかに。。

夜19時ごろ出発し、1時間少々で第1チェックポイント到着・・やっぱり、陸路で行けると早い!

大きな漁港の外れにある水銀灯付き石積み小堤防に入ります。工作員君によると、ここは昨年末まではメバルの実績があった場所らしいのですが、今日は向かい風が強いのと下げの潮止まりのせいかソフトルアーでも気配が感じられません。早めに見切りを付けて移動です。
次は、先に情報をもらっていた道路脇のゴロタ場ポイントです。ここも照明がありますが、かなり弱い・・・。ここでしばらく粘るも気配なし。
移動して、次の小さな漁港に入ります。風は相変わらず強いですが、上げ潮がかなり動き始めています。堤防からあちこちと潮目を気にしながらチェックしていると、やっと本日1尾目のメバルちゃんゲット!いやー、○ボ回避・・・良かった。。でも、タナが深かったな・・。シーバス(セイゴ級?)の気配が1、2度したのでライズのあった付近の表層をチェック、コンコン!とそれらしき反応があったのですがそれ以上食い込まず。。ここで暫く粘ってみましたが、メバルはMax20cm止まりのようなのでいくらかキープサイズを確保したところでここも移動です。
その後、あちこちとラン・ガン作戦で行きましたが、どこもパッとせず朝を迎えて終わりです・・。

メバル釣果:シルバークリークX−792ULRS-T+ABU505 工作員君は、それでも20cmサイズを3尾ゲット。。。私は途中寝たりして、メロメロでした。。

強風&深棚に付き、今夜はフライ出番なし。。

あーー、疲れた。。。


出動日誌 2002/1/29

近海島しょ部

今日は近場開拓のために久々の平日夜間パトロールです。
偵察場所は、橋で渡れる近場の島です。以前ルアーで太刀魚などを釣った港周りなどチェック・・・。
今夜は少し風がありますが、なんとかフライが振れそうな程度です。一応ソフトルアーで探ると、何か小型の魚のようですが表層近くで当たってくる反応があります。早速フライに替えて探ってみましたが、当たったような、当たらないような・・・よう分かりません。。
そのうち十分巻き癖を取っていなかったフラット・モノのランニングが風に煽られたりして大もつれ。。復旧に15分以上掛かった・・・。今夜は、テストを兼ねて#6のSTラインを使っていましたが、弱い逆風でも常にラインスピード上げていないと飛ばないし、色々勉強になるわい。。。

潮止まりの時間が近づき大した反応もなく、ほとんどソルト・フライの練習にきたようなもんです。翌日の仕事もあるのでさっさと帰って寝ようっと・・・。

お疲れさまでした。。

戻る TopPage