出動日誌 2007/8/4
今日は、期待の若手フライフィッシャー、AQUOS君(仮称です。笑)から見えチヌを狙っているのですが、どうしても釣れないので助けてくださいとメールもらったので、どれどれと現場確認に行ってきました。
早朝朝一の魚影が高いということで朝の5時過ぎに瀬戸内某島嶼部のポイントで落ち合いました。
ちょっとした湾内の砂礫の入り混じった護岸沿いの浅瀬がポイントです。護岸に立って底のほうをチェックしていくと居ます居ます。結構なサイズのチヌ(クロダイ)が確認できます。盛んに底の砂礫をほじくって何か食べているようです。割と水深がある場所にいるせいか、奄美のチンのようにフォルスキャストで逃げるほど神経質ではないようですが、近くに落とすチャーリー系などのフライには全く無関心。。(汗) 何度か叩くとフライの着水音やリーダーの気配を嫌って流石にスプーク・・・。。(鬱笑) 下げ潮を釣っていたのですが、段々潮位が下がってくと魚影が無くなってお仕舞いという感じです。
別のポイントでこちらは砂浜のフラット。
ここも魚影が薄いけど見えチヌが確認できる。ここの方がややクルージング気味に餌を探しているので可能性が高いか?
他にもポッパーにチヌが出るという場所にも入ってみました。灘に面している瀬戸内では珍しい沖がどーんと開けた外洋のような場所です。でも瀬戸内なので波は大してありませんけど・・。広いゴロタ浜からそこそこの距離を投げてブラインドでポッパーを引いてくるとチヌがドッカーンと出るそうです。例のごとくフッキングが非常に悪いのでキャッチするのはなかなか難しいとのことです。今のところルアーでの釣果なので、なんとかフライでも釣れないかと頑張っているそうです。ここは確率が多少悪くても昼間のソルトFFとしては、ロケーションも抜群だし良いポイントかも?
![]() |
![]() |
今のところ私にもこれと言った打開策は見つけられませんが、一人で悩むより二人で悩むほうがマシってことで・・。
今シーズンのうちに釣れるでしょうか?(汗笑)
![]() |
実績のあるポイントで満潮前の2時間ほどビッシリとキャストしたんですがねぇ・・。まあ、○ボは免れたということで良しとしますか?笑