出動日誌 2009/3/21

やっと家の中も落ち着いたのと仕事のほうも来年度の状況がはっきりしたしたしと言う事で久しぶりの釣行です。
話題の「高速Max1000円均一」がしまなみ海道などの本四道路で始まりました。確かにいつもの夜より少し車が多いかもしれませんね。

丁度、桜の花も開き始めたかという今日この頃、我が家的にはもう桜満開状態(笑)ですが、ここはお父さんの釣果にも桜?が欲しいところと狙いを定めた某ポイントを目指します。

恐る恐るポイントに近付くと、やった誰も居ない!
車を止め、付近の海面をチェックすると大きな水柱とともに捕食音、いい感じです。速攻でタックルの準備をして、キャスト開始。
兎に角ここまでは、この絶好機を物にしようと余裕無しです。。笑

春めいた暖かい夜なので、大袈裟な防寒装備はなし。ライフベストが丁度良い感じの防寒着です。
釣り始めて10分程でしょうか、メバル狙いのルアーの人が入ってきました。(クソーー、、笑)
フライを振れるベストポジションは一箇所なので、先入者特権で頑としてそこから動きません。爆

オープンウォーターを照らす常夜灯の明かりの切れ目付近までフルキャスト。どちらかというと桜色を期待しながらも散発的に起きるボイルが気になるので、インタミラインが着水すると直ぐにリトリーブ開始。

ルアーの人が入って5分程でした。ほんの僅かな当たりでしたが軽くコン・・っと明らかに生体反応。何かしらショートバイトです。
それから数投でした。また小さなコン・・・、手が止まります。

コン・・、コン、、ギューーーーーーーン!!

乗った!!!

ギュン、ギュン、ギューーーンっと、強烈なトルクでTCXが絞られます。年末の真鯛よりはスピード感はないですが、トルクは数段大きい引きです。
バスケットのラインを急いで回収し、WWフォースのドラグを絞り込みます。流石のTCX691もバットまで曲がり込んでいます。
大して走りはしませんが、沖に向って斜め下へ下へと潜ろうとするパワーにちょっと焦ります。3度ほどズズッ、ズズッとドラグを引き出しました。
鯛系ではないよな?と思いながらどうにか寄せて、うっすらと見始めた魚体がすらっとモノクロ色に輝きます。
手を止め私のファイトを見ていたルアーの人に少し離して置いていたタモ網を取ってきてもらうと、そのままアシストで掬ってもらいました。。(感謝です)

スズキ: Sage TCX691/WaterWorks Force3LT/Rio AquaLux Intermediate WF6I
スズキ 70cm、5.5lb.

ちょっと緊張のファイトでした。

魚体を確認した瞬間、フライで釣り上げた鱸の自己レコードを確信します。(まあ、FFでの鱸のレコードは50cm台でしたから・・・激汗)
ちょっと最初の目論見とは違いましたが、超嬉しい誤算(笑)、正真正銘の ス・ズ・キ です。
フライは、いつもの定番アジカブラ(汗)、白系カラーでした。ティペットは、フロロの2号。小さなフライだったので呑まれて口の奥に掛かっていたらやばかったと思いますが、上手く上顎に掛かっていて、ラインブレークをかわしてくれたようです。

フライでの初の70アップ、かなり嬉しいです。もう今夜はこれで十分、タモ入れを手伝ってもらったルアーの人に後は任せましたとポイント譲ってもう余裕です。。(笑)
押さえの写真撮ったりしていると車が数台止まりバタバタと4、5人の釣り人がやってきます。横たわるスズキを見やり皆さん俄然ヤル気モード・・。
これでこのスタンスには、もうフライロッドなんか持って入れません。。汗
付近のB、C級スタンスから多少探ってみるも、まあ今日はコレで十分かと場所換えです。

近くの定番ポイントもそこここに先客あり。あまり邪魔にならん位置から、ちょろちょろっと探ってみますが気配無し。まあ、今日は既に結果が出てるしと余裕・・・笑。。

ついでにちょいと気になっていた新規場所のチェックに向ってみます。確かこの当たりと気になっていた照明スポットを探しあて、周囲の海の状況を良く見てみましたが、あまり期待するような感じでもなし。。まあ、こんなもんでしょうと余裕でスルー・・・笑。。

ちょっと干潮前の中途半端な時間帯でしたが、いつものメバルのスポットに回ります。ここは少し風が当たっていて、肌寒い感じでしたが、いつものチビメバ、ゲト。。干潮前の悪い地合いもあって、いつもほどの活性がない感じですが、まあそこはそれ大人の余裕?で楽しみます。
いよいよメバルも反応がなくなったので、ここも移動・・。

今夜は明け方前から雨の予報だったので、さっさとシェード鱸の定番スポットに入ります。ここもチャリで乗り付けたジモティおじさんの先客が居ます。
こんばんわと挨拶しても無愛想、そのくせ魚でも入ってるかと思ったのか、私が置いたラインバスケの中を覗き込みにやって来ます。。汗
いつもならかなり気分が悪くなる状況ですが、今夜は余裕で受け流し・・・爆。。

ここの地合いには少々早い筈なので、おじさんの釣りの邪魔にならないように距離をとって意味のない時間つぶしの釣りをしていると何とおじさん撤収。。ラッキー!
堤防先端の一等地を確保したと思っていたら、今度はメバリングのルアーの人2名接近。。
このまま場所を確保したいので、地合いまで手を付けたくないスポットに触らぬようにして、あさっての方角に向けキャス練まがいのフルキャストモード。上手くプレッシャー掛けが成功し(笑)、ルアーの人は程なく移動して行きました。。う〜ん、今夜は余裕があるね〜〜。。爆


仔イカフライで烏賊・・

さて、いよいよ潮が上げ始めて地合いが来るかと気合を入れてシェードの中に鱸を探します。一度、2尾程影が確認できたのですが、後は気配が出ず。。
それなりにベイトの気配はあるのですが、シェードに入る魚は居ないようです。いつもならとっくに見切って移動するのですが、今夜は余裕かましてしぶとく粘ってみました。汗
結局、最後は予報どおり雨がパラついてき、これを機に納竿です。
潮位がしっかり上がってくるのは、雨の時間からだったので、続けていればいいことあったかもしれませんが、まあこれも余裕の撤収ということで・・(しつこい??笑)


【アフターフィッシング】

今回の鱸様、ちょっと痩せ気味だしどうしようかと思ったんですが、流石に自己レコードをリリースする勇気はなくて(汗笑)、しっかりキープさせて頂きました。。
年末の鱸が今一つの食味だったので少し不安でしたが、心配無用でした。流石に三月も過ぎているとしっかりと餌を食べていたのでしょう、ちゃんと油が乗っておりました。締めてからの時間も程よい感じで身も柔らかくほぐれていて、見た目とは裏腹に大変美味しゅうございました。

このサイズのお魚を刺身ばかりで食べるのは、流石に飽きますので、カルパッチョとオリーブオイルでソテーにしてパスタと一緒にしてみたりと奥さんも楽しんで料理してくれました。残りの白身はフライ。アラは兜煮、骨焼き、皮焼きでとほぼ完食させていただきました。。合掌

なお参考までに、ストマックはほぼ空でして、ベイトの特定は無理でしたが、ポロッと一尾だけ消化気味のイカナゴ?らしき残骸が出てきました。


戻る TopPage