− ’08奄美大島遠征 −
2008.9.25〜29 (4泊5日)


2008/9/26(2日目)  「気付かない誤算・・」

いよいよ今日からフルデイ・フィッシングの2日目。遠征に来るとテンションが上がっているのか、朝は目覚まし要らずで5時半ごろには起きれます。
6:30からのホテルの朝食バイキングを食べてから7時前に出発です。目指すはマングローブ原生林の先、山間の干潟。前回、あっさりとブラインドながら初チンをゲトした場所で期待させます。


8時前にポイント到着。下げ潮時でいい感じで干潟が広がり始めています。天気も晴れ間が見えてきて好条件でスタート。干潟を索敵し始めると程なくチン、ハケーン!・・が、フライを上手く打ち込めずスプーク・・悲。。その後、1、2度チンを確認するも投げられず、少し気配も薄れたので河口のポイントでブラインドのリトリーブを中心に探り始めます。流れを挟んで対岸で釣っていた又七どんにヒット、自慢の丸竹竿がいい曲がりをしている。良型のチンか?と思ったけど、デコチンのなんだか変った魚のようで・・、でもまあ良型には違いない。(詳細は又七さんのHPにて・・




ちょっとばかり焦りながら(汗笑)、川の流れが効いている当たりをリトリーブしているとやっと自分にもヒット。自分的には初めてのメッキをゲト、やっと予定通りの小物をキャッチ。。笑


我妻曰く、「ほんとに小さいわね・・」(激汗)

今一しょぼい釣果ですが、とにかく初日が出ました。(ホッ・・)

続いて更に期待の市のゴロタ浜に移動。前回、チンの大群を蹴散らした無念の場所です。


今回は、慎重に波間を観察しながらチンを探していきます。踝上の膝より少々下のベストな水深の波打ち際で数尾のチンのテーリングを確認!波が通る瞬間に見えるチンの姿を狙ってフライを打ち込みます。そこそこいい感じでクレージーチャーリーが入っていると思うのですが、一向にフライに興味を示しません。前回も感じましたが、完全に逆立ちして底を突付いているチンは極端にムズイ気がしますねぇ・・と言い訳を言っておくことにして・・。

後から思うには、チンが釣れない理由をもっと深く考えておくべきだったのですが、なまじっか前回の遠征でサイトでの釣果を得ていたばかりに、この時はそこまでの考えには至らずに居たのが誤算の始まりかも・・汗笑


三角波が通ると丁度屈折角度が変わってチンの魚体がはっきり見える。

ここで再び又七どんの竿が曲がる。あっ、チン掛けた!って思っていたら、また別の魚で良型のマトフエって言ってたっけ?
しかし、本命外とは言え良型続きでほんとうに羨ましい。。


ポイントを少し休ましているとまたチンが入ってくるので、非常に後ろ髪を引かれるのですが、今日は他にも本命場所が待っているので1時間程でここから移動します。

次に回ったのが、嘉徳海岸のサーフ。ここはロケーション抜群!昨年、又七どんが来た時は良型チンが見れたようですが、今回は波打ち際でコトヒキが相手をしてくれました。


ここはほんとに素晴らしいロケーション。

次は、スカッと晴れ渡るサーフでチンのサイトフィッシングを楽しみたいですね。



ここも浜の端の方に川が入っていて、良型ガラの交通事故を期待して二人でミノーパターンを引きまくりましたがドラマは起こらず。
昼はコンビニのおにぎりでちゃちゃっと済ませてまたまた移動です。

午後一からは、阿木名の浜に立ちます。




ここでは直ぐにメッキの反応があり、すぐにヒットしてきました。
その後、岸の近くの中途半端な距離のところを何やら正体不明の良型魚が数尾でクルージングしてきました。すぐにフライを打ち込んで誘ってみるのですが、反応せずにそのまま泳ぎ去ります。暫くするとまた返って来たので、再びフライを打ち込んで・・って感じでこんなことを4、5回繰り返していてハッ!と気づいたのは、ま・さ・か・・・ボラ???激汗。。
微妙な距離ではっきりと魚体が確認できなかったので気付かずにいましたが、あの妙に切れ込んだ尾鰭と中途半端に細長いプロポーションはそんな感じがするし、そう思うとさっさと見切りが付きます。。爆

次に回ったのは、手安のちょっとした干潟。


ここは異常に海水が温くて、殆ど釣りをせずに即移動です。。汗

そして2日目の最終ポイントにして最本命ポイントのホノホシ海岸。昨年、又七さんが謎の大物にぶっちぎられている場所です。二人とも高番手ロッドを出して、臨戦態勢で臨みます。


ここは他と違って険しい表情のちょっと磯場っぽい浜。波の度にガラガラガラっと石の転がる音が賑やかです。



急深の浜なので立ち込みは殆ど無理だし、波も高くて危なっかしい。

ここでも直ぐに釣れて来たのは、メッキ・・。今日は、釣果があるけどやたらメッキが多い。

傾斜のきついゴロタ浜でバックキャストがどうしもタッチしてしてしまい、フライをロストしたりぼろぼろになる。。悲
メッキの反応があるのは、波打ち際から少しの距離までなので、ピックアップ・シュートの打ち返しで探ることに。
続いてヒットしてきたのは、えさ捕りのような名称不明の魚。


 謎の魚 (魚種鑑定: ヒメフエダイ?)

外洋に面した場所だけあって、波も強くて急深の海岸でいかにも大物ポイントの貫禄十分なのだが、今日はお留守のようで・・・。
まだ15時過ぎでしたが、今夜は地元のソルトフライフィッシャーの皆さんとの宴会があるので早めに名瀬に戻ります。


宴会のメンバーは、地元のクラブ「KAMAZZ」のソルトFFメンバーの方々、4名さん。リーダーのさかきさんは、前回の遠征でもお世話になったサーファーでもあり、ミュージシャンでもある奄美のソルトフライフィッシャー。この夏の「ソルト・フライフィッシャー2008」の巻頭カラーにも登場してご存知の人も多いかと・・。
又七さんと二人タクシーに乗り、約束の19時に合わせて集合場所の居酒屋に行きます。丁度、幹事役のシンサクさんが来たところでした。それからさかきさん、アントンさん、マー坊さんと揃い都合6名での宴会が始まりました。

  

土地は違えど同じソルトFFに興じる者同士、語るネタは尽きずほんとに楽しいものです。
皆さんから最近の奄美の釣り場の様子を聞いたりして、3日目以降の行程の参考にします。最近は、島南部方面の方が釣れているかなぁという話でしたが、一番気になったのは、先般の台風13号以降、予定の場所のイセゴイ(パシフィックターポン)の姿が見えなくなっているとのこと。。激汗
3日目の最初のポイントに考えていたのですが、念のためマー坊さんが通勤の途中に寄って朝一に様子を知らせてくれるとのことで吉報を待つことにします。
そして、4日目の日曜にKAMAZZの皆さんと一緒に釣行する約束をして、この夜はお開きとなりました。
KAMAZZの皆さん、大変楽しいひと時をありがとうございました。

ところで夕方の天気予報で気付いたのですが、出発直前に発生した台風15号が、当初予想から変わって台湾付近で方向転換し、徐々に沖縄方面に北上してきているようです。今後の遠征に影響が出そうな感じで少々気になる状況となってきました。



準備編 第1日目 第2日目 第3日目へ 第4日目 第5日目


戻る  TopPage