− ’08奄美大島遠征 −
2008.9.25〜29 (4泊5日)


2008/9/28(4日目)  「焦燥・・」

いよいよ奄美遠征も佳境の4日目です。遂に今日は朝から小雨模様となりました。
又七さんに地元のマー坊さんから携帯が入り今日の釣行場所を相談します。同様に南部方面が良いだろうとのことで、現地待ち合わせで出発します。

この日最初に選択したのは、2日目に入った市のゴロタ浜。自分達が到着して準備をしているとKAMAZZのシンサクさんとマー坊さん親子が到着し、都合5人での釣行となります。雨が気になる程度には降っていたのでレインジャケットを着てポイントに入ります。




朝方の満潮から正午の干潮に向け下げ潮を狙っていくことになります。ポイントに入った8時ごろは、まだ潮位が高く浜の高い位置に波打ち際があって、波自体も結構強めに来ています。雨風のせいか潮も結構濁り気味です。まだサイトでチンを狙える状態ではないですが、何もしないで過ごすのも惜しいので、突き出た石積み周りでミノーパターンのリトリーブでひょっとしてガラでも出ないかと時間つぶし的に釣りを始めます。しつこく投げていると チャートリュースのクラウザーミノーに強烈な当たりが出て、バリスター7-8番が軽くバットまで入る締め込みが襲います。後退りしながら追い合わせを1度、2度とやったところでテンションが抜け・・・・・た。。エッ!!!!! 
何だったんだ?一瞬ながら、かなりのトルクを感じてのバレなので一層の悔しさが込み上げます。
その後、直ぐに近くで同様に釣っていた又七さんも何か良型らしき魚をバラした様子。遠征組み二人が相次いでうずくまります。。二人ともフォローで投げ捲くりますが、再度の当たりは無く・・・。


そうこうしているうちに多少潮位も下がってきて、堤防を越えた隣側にはボチボチ干潟が出る筈とのことでそっちに皆で移動です。ポツポツッとマングローブが生え、ポロポロっと石が転がるその干潟に適当に散らばりながら釣りを始めます。




潮の動きが左右にコロコロ変わり非常に釣り難い中、ゴロタ側で釣っていたマー坊さんがいきなりチン、ゲト!!そこそこの良型です。聞けばブラインドで引っ張っていて、フライを止めた時にゴンッ!と出たそうです。そうは言っても地元の名手ならではのポイントの読みがあってのことと思います。

干潟の釣りに展望が開けない中(汗)、目先を替えて見るため、沖に伸びる堤防に上がり両脇のテトラ周辺をピックアップシュートで軽く叩きながら先端まで探って見ることしました。

結局、良いことなく戻りながらいい加減にフライを打ち込んでいると又七どんから本命場所のゴロタ浜でテーリングが始まったとの携帯コールが・・。よしよしとフライを回収しようとすると重い・・。根掛り?あれ、魚が・・・(汗)。謎の小魚ですが本日も一応釣りました。(激汗)


本日の謎の魚 (魚種鑑定: オキフエダイ?)

さあ、自分的には、ここからが本日の、いやこの遠征のハイライトだったでしょうねぇ。
又七どんの「始まったどー」コールで皆がメインポイントのゴロタ浜に集結します。
それぞれが適正潮位になる波打ち際に散らばり、打ち寄せる波間にチンの姿を探します。自分の周囲では、なかなかチンが見えませんが、又七どんや他の皆さんは、かなり見えているらしくキャストが出始めています。

で、やっぱり最初に型を出したのは、マー坊さんです。

そして、ついに又七どんも良型チンをゲト!! やっと本命魚をキャッチです。
(実は、又さんは電話の前に小チンを数尾釣っていたらしいのは内緒である。。笑)



そして、なんとマー坊さんジュニアも父よりさらに大きいチンをサイトで釣ってしまいます。。(激汗) 正に血統というものを感じずにはいられない光景でした。


奄美のソルトFFシーンに期待のルーキーが誕生した瞬間・・笑

この日の市での釣りはエキサイティングでした。この後、やっと自分にもビッグチャンスがやってきます。
本来、チンのサイトは、晴天、微風で緩い波、明るい底質などがゲームが成立しやすい条件なのですが、今は、曇雨、強風波高、暗い底質、おまけに濁り潮・・・なのですが、ここのチンはかなりの逆立ち状態で捕食態勢を取ります。そして、この浜の特徴のやや大きめの波高の波が通過すると水深が変化して水面上にピロピロピロッと尾鰭が出る例のテーリングサインになり、チンの居場所が分かるわけです。また、山のはっきりした波がその場所を通過すると光の屈折状態が変わって水中の様子がはっきりと見て取れ、チンの姿も確実に確認できます。更に波がいつもより高いのと濁りが出たせいでしょうか、チンの活性がかなり高くて通常よりも近付き易い状態でした。

自分の回りでもそこそこサイズのチン数尾がテーリングを始めます。5m程度から10m以内の距離でのアプローチで結構良い位置にフライが入っていると思うのですが、一向にチンが追ってくる気配がありません。
どうも良く観察するとチンの顔の向きが、ころころと変わっているのか、波が通るたびに見える尾鰭の向きが違う気もしますし、高めの波がプレゼンテーションでは災いし、フライを落とした位置から相当ずらしている感じもします。特にどうしても波を正面に見据える直角方向の僅かの角度でしかチンが視認できないので、アプローチがその角度に限られ、ラインが波で押される影響もあったと思います。こうした複雑な要素を勘案して、フライを打ち込むピンポイント、タイミングを決めるのは、相当のスキル、若しくは勘?運?DNA?(笑)が必要なようで、今日の自分にはその何れをも持ち合わせていないと言う事を悟らざるを得ませんでした。。激悲

潮位が更に下がってきて、チンがその変化に追いつけないタイミングがあるのでしょうか。踝程度の波打ち際の引き波で起きる一瞬の瀬のような流れ中に捕食活動に夢中になっているチンが激しいテーリング泳ぎで?(笑)背中まで露出しながら定位している状態が起きます。(分かりますでしょうか??汗笑)




こんな白泡が立つ波間にチンが入っていました。

その引き波の瀬の中で数尾のチンがピロピロピロピロピロピロ〜〜〜〜!2、3投したところ1尾が遂に咥えた〜〜!!
・・って、寄ってくる魚影が、、形が変?色が変??
あなた誰ですか???


思いっきり集中力が切れた瞬間・・汗笑

(魚種鑑定: ニライカサゴ?)

サイトでカサゴ?!もう信じられん事が起きます。。。大汗
鰭に毒があるかもしれないとのことで、ボガで慎重に掴んでフックを外します。


12時近くになり干潮の前後で移動します。この頃には雨も上がり、曇りながらまあまあ明るい空になりました。
次に入ったのは移動の途中にあるガラ青物など大物の回遊が期待できるギャンブルポイント(笑)。
突堤からキャンディーを結んで投げると直ぐにメッキをゲト!う〜ん、今日も釣ってしまった。。汗




ここはお昼の休憩ポイント的のりなので軽い昼食を取って短時間で移動します。


午後からの上げ潮を狙うのは、本日第2の本命ポイント、山間のマングローブ干潟。






潮が低いうちは、ミオ筋の深みに向けミノーパターンなどを投げてガラなどの交通事故を期待しますが、時たま出るのはメッキサイズのみ。
だんだんと上げ潮が効いてくるとひたひた浸かって来る干潟にチンが入ってきて、テーリングをしながら餌を漁るのでそれをサイトで狙うということなのですが、正直ここでの釣りは完全にお手上げ状態でした。


潮位はやはり踝上から膝下半分程度までがベストな感じですが、ここは湾奥なので大きな波は立ちません。日差しは曇っているので期待できず、雲の反射があるので偏光レンズでも水面が光ってほとんど水中の視界が効きません。しかも風で水面をかき乱すさざ波が続くので、もうどうにもチンが見えません。期待のテーリングもそんなに起きません。更にここのチンは、結構スプーキーであまり近付くことは出来ないようです。

それでも名手マー坊さんに言わせると、チンが居ると風の波とは違う方向に僅かな波が走ることがあるので、それを目安にフライをキャストすると言われるのですが、とても自分には分かりません。マー坊さんが、投げれる距離じゃないけどあそこに居ると言って指差してくれた場所は距離20m程度で自分には完璧200%判別不能・・・爆汗。直後にそこで一瞬のテーリングが・・。
もう、全くどうしろと言うの・・・って感じで、むなしい時間を過ごしていると、時折りキャストを繰り出していた又七どんのロッドが曲がった!!!


なんと又さんは、ここのチンを見切って釣ってしまった。。もう、嘘でしょって感じでしたが、お見事と言うほかない。恐るべし又七どん。
もう、自分は場違いな場所に居る気がしてならず、観客に徹するほか無い気分でした。

やがて、神様が哀れに思ってくれたのか小振りなチンながら数尾の群れが、自分の直ぐ近くでピロピロピロ〜とテーリングを始めてくれました。
これなら!!っとすぐさまフライを打ち込んでは見たのですが、自分のフライには興味を示さずスプークされておしまいです。はぁ〜。。
次第に潮位が高くなりここでの釣りも終了。
最後の博打で再び昼の突堤に向かい大型魚を期待しますが、ドラマは起きず。。

この日、一日中自分達に付き合っていただいたマー坊さん親子とシンサクさん、大変ありがとうございました。自分には結果は出せませんでしたが、大変勉強になった一日でした。あらためて感謝いたします。

4日目終了で結局チンは釣れず。最終日の明日は半日の釣りで、しかも、また苦手な珊瑚フラットの場所だしと、もう殆ど今回の奄美遠征でのチンは諦めムードの夜でした。
唯一の救いは、ホテル近くの焼き鳥屋で食べた鶏飯と鶏さしのセットが大変美味であったことでしょうか。。



準備編 第1日目 第2日目 第3日目 第4日目 第5日目へ


戻る  TopPage